
社名の共伸は「真心と和を大切に共に歩み、共に伸びる」を現しており、考える、作る、そして生産する、
といった高度なシステムを保有する総合部品加工メーカーとして顧客に信頼とサービスを提供しております。
日々刻々と進歩を続けている現代社会にあって現状にとどまることなく顧客ニーズにお応えできるテーマに積極的にチャレンジして参りたいと考えております。
どうぞ私どもの力をお役立ていただけますよう、よろしくお願いいたします。
所在地 | 〒325-0033 栃木県那須塩原市埼玉1番地 |
---|---|
TEL/FAX | 0287-63-3238 / 0287-63-3230 |
創業 | 昭和39年1月1日 |
設立 | 昭和44年11月1日 |
代表者 | 前田 真作 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 社員82名、準社員6名、パート29名、合計117名 |
事業内容 | 超精密連続金型設計製作及びプレス部品加工、医療機器の試作開発、注射針加工 |
工業規模 | 本社敷地 10,000m2 建物 6,000m2 |
取引銀行 | みずほ銀行宇都宮支店 / 足利銀行黒磯支店 / 那須信用組合黒磯西支店 / 栃木銀行黒磯支店 |
福利厚生 | 5年勤続者海外研修旅行 / 全員参加社員旅行 / 制服支給 / 誕生日・結婚記念日休暇 |
昭和39年1月 | 昭和39年1月 東京都狛江市にて前田製作所として創業 |
---|---|
昭和44年11月 | (株)共伸製作所設立 資本金100万円 |
昭和45年5月 | 栃木県黒磯市東原へ本社新築移転 |
昭和50年11月 | 資本金250万円に増資 |
昭和60年5月 | 資本金900万円に増資 |
昭和60年8月 | 現在地に新社屋完成 |
昭和60年10月 | 資本金1,600万円に増資 |
昭和61年8月 | 射出成形機導入、金属及び樹脂複合加工開始 |
平成1年10月 | 樹脂成形工場増設 |
平成2年9月 | 社名を(株)共伸に変更/資本金2,000万円に増資 |
平成4年10月 | 関東支部栃木地区QCサークル大会賞受賞 |
平成4年12月 | 関東支部栃木地区QCサークル年間優秀賞受賞 |
平成6年6月 | 組立自動機工場増設 |
平成9年6月 | 第二工場増設 |
平成11年3月 | ISO9001認証取得 |
平成13年3月 | 商工会経営品質認定証取得(証第2001-004号) |
平成15年1月 | 開発工場増設 |
平成15年8月 | 栃木県フロンティア企業認定証取得 |
平成15年8月 | 私募債発行 |
平成16年10月 | メディカル事業部新設 |
平成17年10月 | ISO14001認証取得 |
平成19年6月 | 経済産業省中小企業庁「元気なモノ作り中小企業300社」に選定 |
平成24年8月 | 有限会社共伸熱学と合併 |
平成25年5月 | 平成24年度補正ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金採択 |
平成25年8月 | 平成24年度先端設備等投資促進事業費補助金採択 |
平成26年1月 | 中国の丹陽市に共伸精密零部件(丹?)有限公司を設立 |
平成26年11月 | 創業から50周年 |
平成27年1月 | 平成26年度エネルギー使用合理化等事業者支援補助金採択 |